現在の位置:トップ / 保育園でのできごと / 古志ひまわり保育園でのできごと
山登り
2025年11月06日
山登りをしたよ
お弁当の日に山登りにでかけました。
(すみれ組:3歳児)
斐川にある大黒山にのぼりました。
初めての山登り。
転んで涙が出る時もありましたが、友だちが転ぶと「大丈夫?」「強いね」と
声をかけてくれる姿もありました。

途中で大きな木のトンネルもあり、みんな楽しそうにくぐっていましたよ。

無事に山頂に着くことができ、登りに下りに合計2時間ちょっとかかりましたが、
頑張りました!

(こすもす組:4歳児)
すみれ組さんから1時間遅れて大黒山に登りました。
こちらも初めての登山。重たい荷物もあって心配していましたが、
やっぱり4歳児!足取りも軽く、予想以上に早くついて、頂上ですみれ組さんに合流できました。

道中ではびっしり並んだきのこを見つけたり、竹や木を乗り越えて進む場所もあり、
普段の散歩ではなかなかできない経験も出来ました。

山頂で美味しいお弁当を食べました!

(さくら組:5歳児)
三瓶山にのぼりました。
春以来の山登りでしたが、片道2時間弱、終始にぎやかに逞しく歩いていました。
転んでもへこたれずに歩いている姿には本当に驚かされましたよ。

木と木の間をくぐって通る道もあり、身体をうまくねじり込んで通っていました。

山頂から望む山脈や一面のススキ野原は息をのむくらい素敵でした。
「空が近く見える!」と子どもたちも三瓶山の高さを肌で感じているようでしたよ。










