現在の位置:トップ / 保育園でのできごと / ひまわり第1保育園でのできごと
こいのぼり作り(年長)
2021年06月21日
今年の年長さんも「こいのぼり」を作りたいということで、まずは本物の鯉を見に行きました。

職員の家に立派な鯉がいるので見せてもらいましたよ。
「大きい~。」「いろんな色だね~。」

どんな模様がいいか、みんなで書いてみました。
どんな色がいいかな?みんなで好きな色を出しあって色を決めていきました。

布をこいのぼりの形に切って、鉛筆で下書きです。

その上をマジックで書いていきます。

そしていよいよ色塗りです。


色塗りもこの後順調に進みました。(完成したものは後程!)
さて、「こいのぼりはどこに上げるの~?」「上げるところがないね~」ということで、古志ひまわり保育園の裏山へ行きました。

長さ10メートルの竹をみんなで担いで持ち帰りました…。

「疲れた~。」「あつい~。」
長い道のりよく頑張りました!
色を塗り終えたこいのぼりを、ミシンで縫い合わせていきます。
完成が待ち遠しい子どもたち。


いよいよ待ちに待ったこの日がきました。

「やったー、大きいね~!」「きれいだね~!」
天気のいい日は、毎日こいのぼりを上げてみんなで見上げていますよ。気持ちよく泳ぐこいのぼりに小さい子たちも大喜びです。











