現在の位置:トップ / できごと / グループホームひだまり
火の用心
2024年07月17日
ひまわり園の敷地内に医療院が出来てから2回目の避難訓練。
今までのやり方を少し変えてやってみました。
夜間想定での火事であることは変わらないのですが、今回からひだまりの職員だけが施設内で避難誘導をするのではなく、特養からの応援者も中に入って一緒に誘導することにしました。今まで玄関先で避難された方を保護する役を特養からの応援者にお願いしてましたが、その役を医療院からの応援者にお願いする事に。
学習会の後、現場に戻って新人さんに火災受信機の見方などを教えながらベルが鳴るのを待っています。
さあ、鳴り出しました。訓練開始です。
ヘルメット着用して受信機の確認をします。
➡
ひだまりの西側ユニットから火が出たらしいとの事で火元を探しに行きます。
消化器を持って探し回ると台所からの出火だと分かり、初期消火開始です。
初期消火を試みましたが、失敗したという設定なので、次は避難誘導開始です。
火元に近い方から次々に誘導です。
特養と医療院からの応援者の職員も協力してくれました。
無事に避難出来ました。(^○^)
訓練なので、避難誘導の職員にチェック係が付きます。
訓練の後で、「ここはもう少しこうした方が」などとお互いに反省点・改善点を上げていきます。
これが一番重要ですよね。今回は初めてのやり方だったので沢山出ました。次に活かそうと思います。
反省会の後は、毎回消火器の使い方の訓練をします。
的に目掛けてシューっと水を掛けていきます。参加者全員が一通り練習をして今回の避難訓練も終了となりました。お疲れ様です。m(_ _)m